ゆず

その他

不明熱

不明熱とは38.3℃以上の発熱が3週間以上持続し、3日間の入院精査あるいは3回の外来診療で原因不明 3大原因 感染症深部膿瘍 腹腔内膿瘍、後腹膜膿瘍骨髄炎、前立腺炎、歯槽膿漏結核、非結核性抗酸菌症感染性心内膜炎 血液培養と心臓...
感染症

抗菌薬の種類と特徴

ペニシリン系 細胞壁合成疎外薬殺菌性抗菌薬時間依存性抗菌薬 頻回投与が必須アレルギーに注意  PCG ペニシリンG ペニシリンG®ABPC アンピシリン ビクシリン®PIPC ピペラシリン ペントシリン® 緑膿菌~陰性桿菌まで...
脳神経

眼瞼ミオキミア、眼瞼けいれん、片側顔面けいれん

眼瞼やその周辺の筋肉にピクつきを生じる疾患は主に3つ 診察によって多くは診断可能で、治療方法はそれぞれ異なる 眼瞼ミオキミア ミオキミアは「さざ波」のような不随意運動片側性が多い有病率は高いと推測される(医療機関を受診し...
脳神経

多発性硬化症、視神経脊髄炎、抗MOG抗体関連疾患

多発性硬化症 日本には約15000人、10~50歳で発症がほとんど男女比=1:3抗AQP4抗体陰性、抗MOG抗体陰性 急性期治療 ステロイドパルス療法mPSL 0.5~1g を 3~5日 を1~3クール 血漿浄化療...
その他

不眠、せん妄

不眠 不眠は、慣れない入院の環境になったというだけの理由もありますが、体調不良の症状の一つの可能性もあり身体的不調:発熱、疼痛、掻痒感生理的原因:時差ぼけ、夜勤、騒音心因性:ストレス精神科的:うつ病、不安症、アルコール薬理学的:ステ...
消化器

膵炎、アミラーゼ上昇

アミラーゼ上昇の鑑別 急性膵炎 腹痛を主訴にした患者の 0.9% 臨床症状 3項目中2項目①上腹部の急性腹症発作と腹部全体の圧痛(ほぼ全例)②血中または尿中アミラーゼ上昇(膵性アミラーゼ or リパーゼ)③超音波、...
脳神経

パーキンソン病

パーキンソン病は、確実は診断方法はなし10万人に200人と高頻度の疾患治療方法によって、大きくQOLが変化するので、適切な治療が必要 診断 パーキンソニズム= 運動緩慢 + 筋強剛 or 静止時振戦 or 姿勢保持障害 のいず...
その他

身体障害者の等級と複合障害の計算方法

肢体不自由(上肢、下肢、体幹)、音声・そしゃく機能障害の概要を示します。 詳細は厚生労働省HPを参照ください。 上肢の障害 1級両上肢の機能全廃両上肢を手関節以上で欠く 2級両上肢の機能の著しい障害両上肢の全ての指...
救急

ショック

分類 血液分布異常性ショック 敗血症性ショック 62%敗血症、アナフィラキシー、神経原性(脳外傷)、CO中毒 心原性ショック 16%心筋梗塞、不整脈 循環血液量減少性ショック 16%出血性、消化管由来、熱中症 閉塞...
腎臓

高Na血症

治療 循環血漿量増加のとき 5%ブドウ糖 + ラシックス® 循環血漿量正常のとき 5%ブドウ糖 +/- ラシックス® 循環血漿量減少のとき 初期は細胞外液を補充その後 5%ブドウ糖 治療の最大量:...
PAGE TOP