消化器

消化管、肝臓、胆嚢、膵臓の疾患について

消化器

急性下痢

世界では、10億人は年に1回以上急性下痢症。毎年10万人の中で、1万人が受診、250人が入院、5人が死亡(アメリカ)。下痢の定義1日3回以上の軟~水様の便2週間以内 急性2~4週間 持続性4週間以上 慢性急性下痢の90%が感染性(10%薬物...
消化器

肝硬変、腹水、肝性脳症

肝硬変の重症度Child-Pugh scoreA、代償性;B、C、非代償性予後腹水腹水の85%が肝疾患に由来特発性細菌性腹膜炎(SBP, spontaneous bacterial peritonitis)腹水の好中球 250 /mm3以上...
消化器

膵炎、アミラーゼ上昇

アミラーゼ上昇の鑑別急性膵炎腹痛を主訴にした患者の 0.9%臨床症状3項目中2項目①上腹部の急性腹症発作と腹部全体の圧痛(ほぼ全例)②血中または尿中アミラーゼ上昇(膵性アミラーゼ or リパーゼ)③超音波、CT、MRIのいずれかで急性膵炎の...
消化器

腹痛・急性腹症

急性腹症とは発症1週間以内の急性発症で、手術などの迅速な対応が必要な腹部(胸部も含む)疾患救急外来の 5-10%(そのうち、手術率は 20%、致死率は 0.5%未満)急性腹症疑い ⇒ 外科コンサルト腹痛の原因:腹腔内臓器とは限らない、心臓、...
PAGE TOP