腎臓 低K血症 K+は、全体の98%は細胞内、2%が細胞外3.5~5.0 mEq/Lに調整されている原因・病態下痢(K排泄亢進)、摂取量低下(補液不足)甲状腺機能亢進症(大量発汗、下痢でK排泄 and 細胞外から細胞内へのK移動)頻回の嘔吐(アルカローシス... 2021.10.25 腎臓
脳神経 頭痛(片頭痛、緊張型頭痛) 分類頭痛は、頭部または頭頚部の痛みで、外来、入院に関わらず頻度は多い一次性頭痛片頭痛、緊張型頭痛、群発頭痛、薬物乱用頭痛など、画像などで器質的疾患が検出されないもの頻度は、緊張型頭痛69%、片頭痛16% 二次性(症候性)頭痛外傷、出血、感染... 2021.10.18 脳神経
消化器 腹痛・急性腹症 急性腹症とは発症1週間以内の急性発症で、手術などの迅速な対応が必要な腹部(胸部も含む)疾患救急外来の 5-10%(そのうち、手術率は 20%、致死率は 0.5%未満)急性腹症疑い ⇒ 外科コンサルト腹痛の原因:腹腔内臓器とは限らない、心臓、... 2021.10.15 消化器
呼吸器 肺炎 CAP & HAP 分類市中肺炎(CAP, community-acquired pneumonia)細菌性肺炎肺炎球菌(約20%と最も多い)インフルエンザ桿菌、モラクセラ、黄色ブドウ球菌、肺炎桿菌非定型肺炎マイコプラズマ、レジオネラ、クラミドフィラ(肺炎クラ... 2021.10.14 呼吸器
代謝 糖尿病 概要1型糖尿病 自己免疫疾患、遺伝的因子により膵臓のβ細胞が破壊による完全な、あるいはほぼ完全なインスリン欠乏2型糖尿病 遺伝的因子、環境因子による程度の異なるインスリン抵抗性、インスリン分泌障害、グルコース産生の増加世界に約4億人 有病診... 2021.10.14 代謝
循環器 慢性心不全 概要有病率先進国では 2%、65歳以上では6-10%予後診断後(下記のStage C) 30-40% 1年以内に死亡 60-70% 5年以内に死亡慢性期の管理Stage A器質的心疾患なしリスク因子への介入(喫煙、肥満、糖尿病、高血圧、脂質... 2021.10.14 循環器
循環器 急性心不全 概念左心不全:肺うっ血を主体、呼吸困難右心不全:体うっ血を主体、下腿浮腫や肝腫大低心拍出:全身倦怠感、食欲不振、せん妄診断Framingham基準 大症状2つか、大症状1つおよび小症状2つ以上を心不全と診断大症状発作性夜間呼吸困難 or 起... 2021.10.14 循環器